ハロウィンの醍醐味である仮装。
やっぱり子供の仮装は可愛い!(*´▽`*)
見てるだけで幸せな気分になれちゃいます。
仮装にプラスして、メイクもばっちり決まれば、もう完璧です。
ほっぺにカボチャのシールを貼ってるだけでも、可愛いし、
気分は出ますが、最近の人気ボディーシールはどんなものがあるのでしょう。
また、小さい子供でも安心して貼れるボディーシールはあるのか、
また貼り方やはがし方など調べてみましたので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
定番のゾンビになれる傷ボディーシール
ハロウィンの仮装の定番と言えば、ゾンビですよね。
大人がやる本格的なゾンビもいいですが、子供のゾンビちゃんも
可愛らしさが残ってていいです^^
ゾンビに欠かせないのが、傷跡。
ペイントで傷跡を作るのは結構、大変な作業なんです!
小さい子供なら、なおさら簡単に貼れるボディーシールがおすすめ。
歯型や縫い跡、傷口から滴る血。リアルなシールがいっぱいあります。
↓ ↓ ↓
他には、魔女やカボチャ、子供にピッタリの可愛らしいデザインの
ボディーシールもありますよ。
【かわいいタトゥーシールを探してみる♪】
↓ ↓ ↓
アメリカで生産され、素材の安全性が保障されているボディーシールも
あるので、小さい子供でも安心して使用できます。
【画像をクリック】
↓ ↓ ↓
ボディーシールの貼り方&はがし方
【まずは貼り方から】
①貼りたい絵柄を大まかに切り取ります。
②貼る顔や肌をキレイに拭きます。
③シールのフィルムを剥がし、ひっくり返します。
④切り取ったボディーシールを貼り付けたい場所に貼り、
ビショビショに水分を含んだコットンやティッシュを押し当てます。
⑤よく水を含ませたら、はがすときれいにシールのみが体に貼れます。
⑥乾いた布やタオルで水気を抑えてふき取ります。
↓ ↓ ↓
また、ボディーシールははがすときが意外と大変。
シールが皮膚に細かく残ってなかなかとれない・・・。
子供の肌は敏感ですし、あまりゴシゴシこすりたくないもの。
サン宝石さんの動画では簡単にセロハンテープだけで、
きれいにボディーシールをはがしています。
我が家もこれからはこの方法ではがそうと思います!
負荷を与えたお肌には、アフターケアを忘れずに。
↓ ↓ ↓
(まとめ)ボディーシールで周りと差をつけよう!
凝ったメイクをするにも、時間をかけると子供は飽きてしまいます。
その点、ボディーシールは簡単で、子供同士で楽しく貼り合えちゃうし、
手も汚れませんよね。
当日、失敗しないようにパッチテストを
兼ねて、練習してみるといいでしょう。
敏感肌の小さい子供は、特に顔ではなく、体のみに
ボディーシールを貼ることをおすすめします。
手や腕、首元などワンポイントでボディーシールを貼るだけで
ぐんっとハロウィン感が増すので、ぜひ挑戦してみてくださいね。
まずは、手軽で簡単なボディーシールから始めて、ほかの子と
差をつけちゃいましょう!
ハロウィンも盛り上がること間違いなしです。