待ちに待った運動会♪しかし、運動会は朝から長い時間がかかるもの。
まだまだ暑さが残る季節、できるだけ快適に応援したくありませんか?
小さいお子さんがいるなら、なおさらですよね。
学校のグラウンドは日差しを遮るものがなにもないので、
しっかりと熱中症対策もしたいですし、喉も乾きます。
たくさんの運動会を経験した我が家が、これはあると便利!という
グッズをご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
ワンタッチサンシェード
我が家では、運動会以外でも海や公園に大活躍のワンタッチサンシェード。
開けると、簡単に15秒ほどでサンシェードが張れます。
日差しを直接受けることなく、快適に過ごすことが可能ですし、
UVカットなので、紫外線の心配が少なくて済みます。
また、背面がメッシュ加工なので、風が通り抜けてくれます。
小さいお子さんがいる家庭だと、とても重宝しますよ。
たくさんカラーや種類もあるので探してみて下さいね^^
↓ ↓ ↓
簡単に畳むことができるのですが、ちょっとコツがいるので
こちらの動画を参考にしてみてください。
コンパクトイス
キャンプなどに使う大きめのしっかりしたイスでもいいんですが、
持ち運びに楽なコンパクトイスのほうがおすすめです。
運動会はお弁当を持ったり、ビデオカメラに三脚など持ち物が多いです。
少しでも荷物は少ないほうがいいでしょう。
使わないときはしまっておいても、場所をとりませんし、
価格もリーズナブル。持っていて損はないグッズです!
【折り畳みコンパクトチェアを探してみる】
↓ ↓ ↓
キャスター付きクーラーボックス
応援する家族みんなの飲みものやお弁当を入れておくのに、
大きめのクーラーボックスは必需品です。
いくら学校が近いと言っても、歩くと結構な距離ではないですか?
それならキャスター付きクーラーボックスが便利ですよ。
重いものは全部クーラーボックスに入れるか、
その上に固定して運べますから、楽ちん!
商品によっては小さなテーブルも付いているので便利ですね^^
↓ ↓ ↓
ワンハンドトレー
運動会には多くの家族が応援に来ますから、お弁当タイムのとき
なかなか大きく広げて食べることはできないと思います。
紙皿だと持つときにゆがんで食べづらいし、箸も置き場所に困る。
そんなときに便利なのが、ワンハンドトレーです。
1皿で大中小と料理を盛り付けできるので、味も混ざらないし、
紙コップを置けるスペースもあります。
↓ ↓ ↓
(まとめ)便利グッズで快適を手に入れろ!
運動会は応援するほうも疲れますし、最近の気候はどんどん暑くなっているようです。
楽しみにしていた運動会を途中ダウンしないようにしたいですね。
おじいさんやおばあさん、小さいお子さんには特に注意が必要なので、
運動会の便利グッズの準備はお早めに。
準備万端で運動会に臨みましょう!