子どもにとっても、親にとっても、長いようであっという間に終わってしまうのが「夏休み」です。
せっかくの夏休みもダラダラ過ごしては意味がない!
時間のある夏休みこそ、何かにチャレンジする良い機会です。
うちの息子は今年、友達に誘われて短期でプール教室に通いますよ。
夫婦揃って泳げないものですから・・・(^^;
息子だけでも最低限、泳げるようになってもらいたいものです。
さて、プール以外にも習い事はたくさんあります。
今回は、子どもの夏休みを充実させる習い事について、まとめてみました!
広告
習い事デビューするなら夏休み中がおすすめ!
せっかく時間に余裕があるのですから、習い事デビューするなら断然、夏休みがおすすめです。
“夏休み限定体験教室”などが開催されているので、いろいろ体験して子ども自身が興味を持って続けれる習い事をじっくり探すことができます。
習い事デビューって、親が思うより子どもはとてもドキドキするものです。
新しい世界に1歩踏み出すんですからね。
普段の学校がないので、子どもの心にも余裕を持って習い事デビューできる、
それは負担も少ないし、意欲に繋がると思います。
習い事について家族で話し合ったり、「今日はこんなことしたよ!」など、
コミュニケーションのきっかけになり、充実した夏休みになること間違いなしです。
ダラダラした夏休みにさよなら~短期で習い事!
夏休み期間中には、各種さまざまな短期での習い事が企画されています。
息子も通う、夏の定番習い事と言えば、プール教室!
他にも、運動系なら野球にサッカー、ゴルフや体操教室、女子の憧れバレエなどバラエティに富んだ短期教室があります。
これをきっかけに、未来のオリンピック選手になっちゃうかも!?
うちの子、運動は向いてないわーという方には、芸術・音楽系はいかがですか?
絵画教室、書道、陶芸、ピアノにボーカルスクールなど・・・。
目移りしちゃうほど、たくさんあるので子どもの個性を生かせる習い事がきっと見つかると思います。
小学生の本分は学業ということで、短期学習塾の利用も◎。
【おススメのネット塾や通信教育】
↓ ↓ ↓
⇒◆スマイルゼミ◆タブレットで学ぶ 【小学生向け通信教育】が誕生!
夏休み中に勉強の復習や苦手を克服するチャンス!
運動バカの息子にも、こっそり検討している最中ですw
ワークショップを利用しよう!
我が家は去年の夏休み、親子で数回、ワークショップに参加しました。
ワークショップは、簡単に言うと「体験型の講座」ですね^^
全国で様々なジャンルのワークショップを体験できます。
探してみて下さいね!
↓ ↓ ↓
優柔不断の息子にとって、自由研究のいいきっかけ作りになったと思います。
まずは体験してみるということが、子どもの経験を増やし、「こんなこともあるんだ!」と、視野が広がりますからね。
クレイアニメ講座やプログラマー講座など、小学生ができるの!?
って思うワークショップも結構あるので、何に興味があるか分からないなら
まず、挑戦してみることも大事だと思います。
(まとめ)夏休みは子どもを成長させるチャンスがいっぱい!
いかがでしたか?知らなかった習い事もたくさんありますよね?
今年もいつもの夏休みで終わらせるのは、もったいない!
夏休みの習い事には、子どもを成長させるチャンスがいっぱいあるので、
ぜひ検討してみてくださいね。楽しい思い出がいっぱいの夏休みになりますように^^
広告