LINEで送る
Pocket

 

1998年に日本に設立されたAmazon.co.jp

TVCMも放映されているので、国内でも有名ですね^^

 

私も、よく利用していますが他の通販サイトとはどこか違うのでしょうか?

今回は、とても便利なアマゾンAmazonの注文形態などについてご紹介します。

 

Amazonの登録はどうやるの?

 

Amazon.co.jpは、アメリカにあるAmazon.comの日本サイトです。

 

Amazon.co.jpを利用するにはまずアカウント作成(メンバー登録)から始めます。

コチラから登録できます。

 ↓ ↓ ↓

 

このような「サインイン」というボタンを探してみましょう^^

 



 

まず必要なのは、メールアドレスです。

 

「初めて利用します」にチェックを付けて、

「サインイン」をクリック。

 

アカウント名(ニックネーム可)パスワード
メアドや電話番号(任意)

を入力します。

大切な情報なので記録しておきましょう♪

 

 

いくらから配達してくれるの?配送料は?

 

 

Amazonは、いくらからでも配達してくれます。

 

のちに紹介するプライム会員なら、配送料はお急ぎ便・日にち時間指定も無料

 

会員でなくても配送無料ですが、

翌々日配送や、日にち時間指定は有料になります。

 

↑ ↑
上のような「プライム」と表記されたものは、
アマゾンが直接出していたりするので、

送料無料です!

チェックしてみて下さい。

 

Amazon取扱い以外の商品は送料がかかったり、金額も違うので注意して見て下さいね!

 

支払方法は?

 

次の方法から選べます。

 

  • クレジットカード
  • 現金(代引手数料無料)
  • Amazonギフトカード・ポイント
  • コンビニ・銀行振り込み

 

大手サイトでも、クレジットカード登録が不安な人には、

コンビニでの支払が可能なので安心ですね。

 

ただし、プライム会員になる、

又はKindle本を買うならクレジット登録するとスムーズです。

 

プライム会員って何?お得なの?

 

プレミアム会員年会費は3900円!

・・・・と聞けば高く感じますが、月にすれば325円です。

 

それで、

 

◆配送料が無料日にち時間指定が出来る。

会員限定セールがある。

◆プライムビデオで、指定の作品が見放題

◆プライムミュージックで、無料で聞き放題

◆プライムフォトで、写真データーの保存し放題

◆Kindle(PC・スマホでもアプリあり)で月1冊(指定あり)無料で読める

パパ・ママ特典 オムツとおしりふきが定期便利用でいつでも15%オフ!

 

子供が小さいうちはオムツ定期便がとても便利ですし、

 

小学生くらいになると、一緒にプライムビデオで

映画やドラマを見て楽しんでいます(^^♪

 

DVDのレンタルや返却が面倒くさいので重宝しています!

 

プライム会員がお得ですか?と聞かれたら、イエス!ですね。

 ↓ ↓ ↓

Amazonプライム会員に登録はコチラ

 

注文したものを返品・キャンセルできる?

変更可能時間内でしたら、サインインして、

サイト内の「アカウントサービス」メニューの注文履歴上で返品・キャンセルできます。

 

 

  1. 注文履歴にアクセスします。

  2. キャンセルしたい商品の右横に表示されているボタンを確認します。

    • 商品をキャンセル ボタンが表示されている:キャンセル可能、またはキャンセルできる可能性があります。
    • 商品をキャンセルキャンセルボタンが表示されていない :ご注文商品はすでに発送済みまたはキャンセル期限を経過しているのため、キャンセルできません。
  3. 商品をキャンセルボタンをクリックします。(表示されている場合)Amazonフレッシュの注文は注文を表示または編集をクリックして個別に商品を削除します。

  4. キャンセルする商品にチェックを入れます。ご注文自体をキャンセルする場合は、すべての商品を選択してください。

  5. チェックした商品をキャンセルする( キャンセルをリクエストする、Eメールを送信)をクリックします。

  6. キャンセル後、アカウントにご登録のEメールアドレスに確認メッセージが送信されます。

    • Amazon.co.jp が発送する商品の場合は、キャンセルできたかどうかを、2時間以内にEメールでお知らせします。
    • Amazonマーケットプレイスの出品者が発送する商品の場合は、キャンセルの可否を、原則的に24時間以内に出品者からEメールでご連絡いたします。ただし、個人出品者などの場合、すぐに対応できないこともあります。
  7. キャンセルできなかった場合は、商品受領後、返品手続きを行ってください。詳細はこちらをご確認ください。

 

時間以外でしたら、カスタマーサービスに問い合わせましょう。

 

送料は無料でも、返品は自己負担です。

 

あまりにもキャンセル・返品が続くとアカウントの停止の可能性がありますので要注意です。

 

おっちょこちょいの私は、

贈り物なのに通常の届け先である自宅に指定したことがありました(^^;

 

Amazonからの発送連絡メール受信後だったので、カスタマーサービスに連絡。

 

指示どおり、発送連絡メールで知らされていた配送会社に連絡して無事、転送してもらったことがあります。

ミスしてもあきらめず、とにかく問い合わせしてみましょう。

 

他の通販サイトと違うサービスって何?

 

  • おまとめ便 1900円以上なら配送無料になります。
  • パントリー 日用品がお安い。指定のボックスに入る量によって配送可能になります。
  • Dash Button(ダッシュボタン)プライム会員のみ利用可能。専用のボタンを500円で購入。

 

Dash Button(ダッシュボタン)は、

商品購入時に500円値引きのため専用ボタンは、実質0円 。

 

洗濯洗剤なら洗濯機の近くにボタンを設置。

 

Web登録すれば、注文したい時にボタンを押せば注文できるのです。

子どもが何度押しても1回分しか届かないのも、ダメージが少なくって助かりますね。

 

こんな感じで使います。

  ↓ ↓ ↓

 

 

まとめ

 

私は今働いているので、コンビニ配送にして好きな時に受け取っています。

 

商品によっては、大手スーパーより安いのでとても助かっています。

 

  1. 年中無休のありがたい超大手通販サイト。
  2. プライム会員は、利用するなら入って損はない。子育て家庭にやさしいサービスあり!
  3. Dash Buttonは、近未来の買い物スタイル・子どものいたずらにも対応

 

⇒Amazonアマゾンの登録はコチラ

 

⇒Amazonアマゾンプライム会員の登録はコチラ

 

 

LINEで送る
Pocket